
梅雨寒や軒端膨らむ鳥の宿
昨日今日急に寒くなって梅雨入りと思った?
雀は風呂のボイラーの小さな小屋に巣作り、、朝からうるさい
それでいて、警戒心の強いこと
雀の瞳は鋭い
でも可愛い、、、、雀と意地悪ばあさんの話
何となく笑ってしまう、、わかるときもある、、、
昨日今日急に寒くなって梅雨入りと思った?
雀は風呂のボイラーの小さな小屋に巣作り、、朝からうるさい
それでいて、警戒心の強いこと
雀の瞳は鋭い
でも可愛い、、、、雀と意地悪ばあさんの話
何となく笑ってしまう、、わかるときもある、、、
会員でない方は会員登録してください。
コメント
鳥類撮影名人のナズナちゃんの本領発揮!!
魚の事は魚君。 鳥の事は鳥ナッチャン
いつも、鳥図鑑に載せるようなナズナッチの写真は素晴らしい。
小鳥の動きが、まるで直接観ているような写真ですね。
鳥の宿では家賃も取れないでしょうね。 ( ´艸`)
ナズナッチさんと雀とのやり取り、微笑ましく拝見しました。(^^♪
警戒心の強い雀ですが、よく撮れましたね。
実は、当地でも雀の姿が消え始めましたので、我が家ではおぼくさん(お供えしたご飯)を雀に与えています。庭の樹木も余り伐採せず、猛禽類から身を隠すことができるようにしております。
それが通じたのか、我が家の庭に戻ってきました。
早朝より、早く~と私を待つ鳴き声も聞こえてきますので、所定の場所におぼくさんやパンを用意しますと、頭上で仲間に知らせています。
その様子をカメラで撮影したいのですが、やはり野生の本能で警戒しますので、どうぞ、ごゆっくり~とすぐ離れます。
懐かしい舌切り雀のお話を思い出しました。(^^)/
追記 ナズナッチさん、こんにちは。昨日から雨が降り続いている当地です。
ところで、開いた傘が見えますが、これは雀の餌場でしょうか?
我が家は、5~6羽が来ておりますが、軒下のプランターを高くして置いてあります。今朝も、雨の中早く~と催促の声がしておりました。
待ってくれる存在、餌が目的とは言え、やはり可愛いですね。(^^♪
名残雪さん
この写真、、雀の素早さについていけなかったみたい
カメラは修理に出してもダメ見たいなのでしばらく、コンパクトカメラ です 雀もこの際、出窓に誘って、ピーナツと、こぼれたお米
だんだん、、慣れてきていますよ、、もともと人とともに暮らしてき たのが、雀だものね、、ほめてくれてありがとう!!
なんだか気が抜けた感じです
なごちゃん、、、コメントは修正効かないのね、繋いで修正して読んでね
更紗ちゃん
開いた傘はボタンにかけましたが、ボタンが終わっても
下のほうに、クマガイソウや、シラネアオイが、生えて
いますから 日陰に使っています
雀は、出窓の戸を開けて、おくと、お皿に入れておいた、
ピーナツなど、つまんでいきます
出窓は東側、雀の巣のボイラー小屋は、西側で、そこを
行ったり来たりしています、雛の口ばし黄色かったかな~
コメント、いつもありがとう
更紗ちゃん、私はナヅナッチの真似をして、ピーナッツ(中国産)を窓際の木に縛り付けたりして食えるようにしてます。 カーテン越しに近づいても逃げなくなりました。
でも、それを写真に撮れません。
スズメが近寄ると、昔々スズメの卵を食べた事を後悔してます。
なごり雪さん、アドバイスを有難うございます。
我が家には、どうも子雀もいるようですので、
ミルクパンとおぼくさんを与えています。
では、ピーナッツもレシピに加えましょう~♪
雀の卵を食べられたのですか。。。
でも、きっと今の行いを見て、許してくれると思います。(^^)/
婆の撮る雀ちゃん、好いアングルで流石天下一品ですね。
意地悪ばあさんと雀って、舌切り雀じゃないんだから…。
可愛くて優しい婆さんでしょ。雀が言ってましたよ。(笑)